本日も皆様、ご来店ありがとうございます😂 今日もたくさん笑わせて頂き、感謝感謝でございます✨
今日は 以前の店からずっとさせて頂いているお客様に、neoで染めたら 初めて家で痒くなかった!
という言葉を頂きました😁
10年20年後が、良い風に 変わってきていますね😎
最寄り駅が 伊川谷か西神南で微妙なんですよね
hair make neo です🐣
そろそろシャンプーの話長いなーって感じてませんか? …まだまだ続きます(笑)😱
前回の続きなんですが
硫酸系の界面活性剤は 洗浄力が強いのがデメリットと言われていますが、 安価な成分なので 配合量やバランスを考えれば むしろメリット ですよね😉😉
それに 前回お伝えした 石油由来の硫酸系の界面活性剤が悪く言われている理由
②乾燥肌になる も
③フケがでる も
④痒みがでる も
⑤抜け毛が増えるも
ぜーんぶ言い過ぎです😨 配合量が50%の物とか(ありません)、シャンプー剤を頭に付けて流さないとか、その方に合っていないシャンプーを使い続ければ あり得る話かもしれませんが、、
この成分が入っていたらこうなります とか
たかだか成分1つでそんな事は決めつけられるはずもありません😉😉
皮膚から体の中に入る(経皮毒)やらガンになりやすくなる とかは 全く根拠のないお話なので
そんな事 真顔で言ってくる人に遭遇したら 無視しましょう👍👍
試しに ラウレス硫酸塩 等を Google検索してみて下さい☝️ すごい勢いで悪者にされていますよ😧😧
いろーんな人のブログ等で、散々な言われようです、一般の方や美容室の方、メーカーさんまでもが…
この前 お客様が見ていた週刊誌にも ちょうどラウレス硫酸塩やラウリル硫酸塩 のお話が載っていて 、話題になりました😓
その週刊誌にはラウレス硫酸塩やラウリル硫酸塩の配合されたシャンプーは 頭皮や髪の毛に負担がかかりすぎ 悪影響を及ぼす為 使わない方が良い
って書いてました😧😧
それ 本気で言ってますか?
言葉や文章の重みがわからないテレビや雑誌、、恐いですよね😵
確かに成分について勉強し出した頃は自分も
特に誰に言うわけでもなく、硫酸系の成分が入っていたら ダメなシャンプー、髪や頭皮に悪いって認識を持ってしまっていました…
まんまとはめられてましたね😖😖(笑)
いろんなシャンプーを見て、調べて、使ってみて、 先入観があったりしたら結局当てにはならず、また繰り返し、、一喜一憂し、、
出口のない迷路に入ってしまった感覚😵😵
そのへんの話もしていきたいですねー😅😅
情報がたくさん得られる時代だからこそ、逆 にいろいろな情報がありすぎて、誰の言葉、何の情報を信じたらいいのか分からなくなっている方が多いかと思います😫😫
hair make neo は
間接的にでも お客様に嘘をついている事にならないように、お客様の受けとり方や こちらの伝え方を意識して
流行りや噂に振り回されず
何事も良い面、悪い面、正直に真実をお伝えし、
その場だけのキレイではなく、未来の事までも考えます👊
そこが、他の美容室との とてもとても大きな違いです😎😎
迷ったらneoです🐒🐒 続きます
hair make neo 店主🤡